2016年09月20日
第四回 松本キッズリユースひろば無料配付会無事終了いたしました♪
こんばんわ!!
今日は台風の影響もあり、大雨の中ではありましたが、およそ400名様のご参加によりイベントが無事終了いたしました。

こちらは抽選会場のベビーカー会場。
きれいに並んだベビーカーは壮観です笑

スタッフは皆さん朝早くから皆様の配付会にわかりやすいようにと一生懸命会場設営を行っております。

こちらは会場前入り口で市役所担当課のかたが、ハガキのチェックを行っています。
ハガキのチェックがすみませんと、会場内での配付が受けられないこととなっております。

衣類配付状況です。
緑のコンテナには男児衣類、オレンジには女児衣類が分別して入っています。
配付参加者の皆様に選びやすいようにと色分けや、分類分けをしながら配付会を行っております。
今回も大盛況でした!!

こちらは、常設ワークショップの方々です。
お直しリメイク術を伝授してくださる フーテン衣類制作No One 百瀬様
ファイナンシャルプランナー 資金運用やこれからのお金の相談役 唐沢様
つむぎ整体院から、骨盤矯正などのセッションを行ってくださる、不思議な感覚の整体師、 上杉様
今回は松本市役所ファミリーサポートの登録を行っていただきました。
こちらの皆様は常時イベントで体験できる相談窓口です。毎回 回を追うごとに人気が出ております。

こちらはBLA幸房 会場本部です。
こちらで抽選券の発行、アンケート記入、次回予約をいただけます。
次回予約は今回満員御礼100名様のご利用をいただけました。
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。

また、アンケートに答えていただくと、配付品漏れした衣類が無制限でもらっていただけます!!
着替えなどに最適で、ちょっとシミがあったり、難がありますが、まだまだお使いいただけるリユース品です。
このようにイベントが滞りなく行えました。
多少ご参加者様からご要望、苦情もお寄せいただきましたが、こちらで簡単にお返事いたします。
◎参加者が列を守らず、時間になったら入り口ではなく、カラーコーンをまたいで入ってしまう。列を守ってほしい。
A、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
カラーコーンに仕切り棒や紐を張れば、皆様きっとここからは入っていはいけないことがわかってくださると思うのですが、実は以前バーにて仕切り棒をしたところ、お子様が遊んでしまい、けがの元になるということで、撤去をいたしました。紐も同様です。
声かけをして行っていますが、なかなか守っていただけないことがございます。
こちらでも今後さらに厳しく声掛けを行っていきます。
◎音響の音が大きい。拡声器が聞こえない。
A、こちらについてですが、配付時間によって来場される参加者様がいらっしゃいます。そのため随時呼びかけをさせていただいています。
そうしないと掲示物のみでは伝えきれないことやわからないことがありますので、できるだけ呼びかけをさせていただいております。
なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
掲示物をいくら増やしても、活字というものはあまり人によっては見ない方もいらっしゃいます。
拡声についてはまたこちらでも検討をさせていただきます。
他にも次回予約の時間がわからないなどのご意見がございましたので、追加で掲示物やHPにて掲載いたしますので、ぜひHPをご利用ください。
皆さんのご協力で出来上がっているイベントであり、子育て支援イベントです。
なにとぞご了承くださいませ。
次回は10月18日となっております。
お申込期限は、10月10日までです。
往復はがきにご記入の上、ご利用お待ちしております。
本日はお足元の悪い中ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
代表 奥原幸子
今日は台風の影響もあり、大雨の中ではありましたが、およそ400名様のご参加によりイベントが無事終了いたしました。
こちらは抽選会場のベビーカー会場。
きれいに並んだベビーカーは壮観です笑
スタッフは皆さん朝早くから皆様の配付会にわかりやすいようにと一生懸命会場設営を行っております。
こちらは会場前入り口で市役所担当課のかたが、ハガキのチェックを行っています。
ハガキのチェックがすみませんと、会場内での配付が受けられないこととなっております。
衣類配付状況です。
緑のコンテナには男児衣類、オレンジには女児衣類が分別して入っています。
配付参加者の皆様に選びやすいようにと色分けや、分類分けをしながら配付会を行っております。
今回も大盛況でした!!
こちらは、常設ワークショップの方々です。
お直しリメイク術を伝授してくださる フーテン衣類制作No One 百瀬様
ファイナンシャルプランナー 資金運用やこれからのお金の相談役 唐沢様
つむぎ整体院から、骨盤矯正などのセッションを行ってくださる、不思議な感覚の整体師、 上杉様
今回は松本市役所ファミリーサポートの登録を行っていただきました。
こちらの皆様は常時イベントで体験できる相談窓口です。毎回 回を追うごとに人気が出ております。
こちらはBLA幸房 会場本部です。
こちらで抽選券の発行、アンケート記入、次回予約をいただけます。
次回予約は今回満員御礼100名様のご利用をいただけました。
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
また、アンケートに答えていただくと、配付品漏れした衣類が無制限でもらっていただけます!!
着替えなどに最適で、ちょっとシミがあったり、難がありますが、まだまだお使いいただけるリユース品です。
このようにイベントが滞りなく行えました。
多少ご参加者様からご要望、苦情もお寄せいただきましたが、こちらで簡単にお返事いたします。
◎参加者が列を守らず、時間になったら入り口ではなく、カラーコーンをまたいで入ってしまう。列を守ってほしい。
A、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
カラーコーンに仕切り棒や紐を張れば、皆様きっとここからは入っていはいけないことがわかってくださると思うのですが、実は以前バーにて仕切り棒をしたところ、お子様が遊んでしまい、けがの元になるということで、撤去をいたしました。紐も同様です。
声かけをして行っていますが、なかなか守っていただけないことがございます。
こちらでも今後さらに厳しく声掛けを行っていきます。
◎音響の音が大きい。拡声器が聞こえない。
A、こちらについてですが、配付時間によって来場される参加者様がいらっしゃいます。そのため随時呼びかけをさせていただいています。
そうしないと掲示物のみでは伝えきれないことやわからないことがありますので、できるだけ呼びかけをさせていただいております。
なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
掲示物をいくら増やしても、活字というものはあまり人によっては見ない方もいらっしゃいます。
拡声についてはまたこちらでも検討をさせていただきます。
他にも次回予約の時間がわからないなどのご意見がございましたので、追加で掲示物やHPにて掲載いたしますので、ぜひHPをご利用ください。
皆さんのご協力で出来上がっているイベントであり、子育て支援イベントです。
なにとぞご了承くださいませ。
次回は10月18日となっております。
お申込期限は、10月10日までです。
往復はがきにご記入の上、ご利用お待ちしております。
本日はお足元の悪い中ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
代表 奥原幸子
第2回目配付会をおえて、皆様へおねがいがあります。
第二回目松本キッズリユース広場配付会についてお知らせ
今年度最終松本市キッズリユースひろば配付会満員御礼で終了します♡
12月の配付会報告と年収めのご挨拶 BLA幸房代表 奥原より
クリスマス企画実施‼松本キッズリユース広場配布会第7回目は抽選会が二回!
松本キッズリユースひろばを気持ちよくご利用いただくために参加者の皆様にお願いです。
第二回目松本キッズリユース広場配付会についてお知らせ
今年度最終松本市キッズリユースひろば配付会満員御礼で終了します♡
12月の配付会報告と年収めのご挨拶 BLA幸房代表 奥原より
クリスマス企画実施‼松本キッズリユース広場配布会第7回目は抽選会が二回!
松本キッズリユースひろばを気持ちよくご利用いただくために参加者の皆様にお願いです。
Posted by 松本市キッズリユース事業 長野県子育て支援団体 BLA幸房 at 22:41│Comments(0)
│運営事務局より