第五回目松本キッズリユースひろば大盛況で終了しました!!

松本市キッズリユース事業 長野県子育て支援団体 BLA幸房

2016年10月24日 09:00

おはようございます♪

もうすでに先週となりますが…
代表多忙中につき、いろいろと事業が滞っております(;´・ω・)
大変申し訳ありません。

本日は、第五回目松本キッズリユースひろば無料配付会の状況報告をいたします♪

今回、会場に持ち込んだ衣類・小物点数は、な、なんと5137点!!
これは過去最大級の持ち込み数で、今回なんと、大型抽選品も限定50から55台に拡張しました!!



スキーウエア始めました♡
…冷やし中華始めましたみたいに聞こえてしまう…


衣類会場には、衣類もずらりと並びます。

さて、開場での新システム、次回予約はというと…

大行列でございます。
今回は、フォーマットをお作りして、簡単に記入できるようにいたしました。
そのおかげでかなり円滑に回り、次回予約は一時間足らずで午前の部、午後の部は30分もしないうちに完売いたしました。
皆様のご利用誠にありがとうございました。
次回も限定100名様の次回予約となりますので、なにとぞご了承くださいませ。



今回の知っトクプチ講座では、リメイクアドバイザーであり、クリエイターでもある、フーテン衣類制作No One 百瀬様に
【ハンドメイド起業についての働き方や幼児衣類のリメイク術】をご口授いただきました。
続々と参加者の方々が集まり、皆さんに聞いていただけました。

当社でもハンドメイドでの起業支援をおりますが、全く同感のお話をいただきました。
また、それについては、「BLA幸房 オフィシャルアメーバブログ」にてご閲覧いただければと思います。

実は、この会場に足をお運びいただかないと知られていない配付がございます。


無料配付会では、15分間という限られたお時間内に、15点小物と衣類を無料配付会場からお持ち帰りいただけますが。
こちらのコーナーでは、アンケートにお答えいただくと、無制限でお持ち帰りいただける「B級品」という
ちょっとシミがあるけどまだ着れる。ちょっと色褪せがあるけど、質は悪くなっていない、年代が今のと少し遅れている感じがあるけど、昔の生地なのでしっかりしたつくり!!という少々難があるけど、まだまだいけまっせ物資があります。

こちらはほんとに無制限で、ハガキをお持ちいただいている参加者限定のものですので、ぜひご利用くださいませね。
シミがあっても、衣類は腐るわけではありません。
カビが生えることがあっても、私たちもカビの状況であれば廃棄になってますので、そこまでひどくないのです。
お着替えが必要な保育園にかよう幼児や、小さなお子さん、育ち盛りの小学生にもってこいでございます。

…さて、今回、ハロウィンが近いということで、当会場でもハロウィンイベントとして、お菓子ではなく、手作りでおもちゃをお配りしました。



代表自ら自傷行為の…いや仮装をいたしました。
お子さんの中には怖がる子もいらっしゃれば、喜んで近づいてきてくれる子もいました。
また、公民館の方の取材がその日に限ってこられちゃったり、お偉い様が来てしまったり、代表赤っ恥でございます。
ご協力いただいたスタッフにも感謝です。

皆様お楽しみいただけましたでしょうか??
次回は、11月22日火曜日の開催となります。
6回目の配付会、のこり2開催となります。

あっという間の8開催が終わりに近づいてまいりました。
皆様と来年お会いできるかは、また来年度決まることです。

ありがたいことに、この団体がまた来年もやってほしい、この勢いでまた来年もお願いしたい、改善を快く引き受けてくれて本当にありがたいと参加者様からお言葉をいただいております。
本当にありがとうございます。代表感無量でございます。

また来年も皆様にお会いできるかは、市役所の事業であるため、お約束はできません。
申し訳ないのですが、また来年もお会いできるように、我々も改善できる点は取り組み、交渉を行っていきます。
皆様のご支援の下行えている事業でもあります。
この事業がまた来年、さらにまた次の年もと続いていけるように、皆様のご協力もお願いしたいのです。

アンケートをいただく中で、我々が一生懸命やってもどうにもならないことがあります。
それは、参加者様の参加者様同士を思いやるマナーです。
それについては、また次号に!!

それでは、次回の配付会へのお申し込みをお待ちしております!!
※前回250名以上の参加者が見込めたこともあり、お早目のご応募をお勧めします。
次回の申し込み必着は、11月14日です。11月14日消印ですと無効となります。
また、人数が多ければ抽選となりますので、お早目のご応募をお待ちしております。



関連記事